宗教-誘惑 の中にいてこそ:第五十八章

輪廻転生-神←だけは必ずお読み頂ければ幸です。後は最新の章から読まれていき、第一章にたどり着かれれば、望みを叶え完全にあなたを救って見せます。

 

宗教-誘惑の中にいてこそ

 

誘惑

宗教は優しく「この世」を説き、私は「あの世」を話します。

私と宗教とは違います。

この世の事は、宗教が語ります。

この世の悩みは、宗教家が優しく聞き、あなたが善行へと進めるように導いてくれます。

宗教には長い年月をかけ、作り上げた「もの」があります。

私のいる世界には、そのような「もの」はありません。

私が話すのは「自然死」、「自殺」、に関わらず、肉体が亡び「あの世」から、「地獄」ではなく「天国」に行けるように、その道を話しています。

一度も悪行を行わないまま、僧侶や宗教家になることは、その道を選んできたのであり、その方向に向かうことに悪いこととは言い切れません。

しかし、宗教家であろうとなかろうと、あなたであろうと隣の人であろうと、誰でも、一度でも悪行(人を悲しませる・心を傷つける等々含め)を行ってしまった人は、山にこもって修行を行うなど、外部との接触を遮断するような世界に入ってはなりません。

誘惑7

あなたを誘惑するような世界にいて、その誘惑に負けないことが、あなたの修行なのです。

修行というのは、自身の体を傷つけたり痛めつけたりしても、何の修行にもなりません。

そんなことで別人になれるのであれば、誰が悩むのでしょうか、誰が苦しむのでしょうか。

修行とは日常にあり、困っている人を助ける事、席を譲る、悲しませない、傷つけない、裏切らない、騙さない、ことなどであり、無償で奉仕することです。

 

神の七つの掟

■ 騙さない、悲しませない、
心を傷つけない

■ 親切にできる時を逃さない
勇気で言葉を「私に何か助けさせて下さい」

■ 動物を食べない

■ 罪を犯さない

■ 恩と責任・恩に報いる

■ 我慢

■ 奉仕と施し

神の言葉:これだけを行為として行えば、あなたはあなた自身で天国を選択し天国に行くのです。お金や物や宗教など必要ないのです、天国ではそんなものは無意味なのですから。

七つの掟は、どれをとっても難しいことではないはずです。但し、困難です。困難でなければ過去世までの「償」の輪廻転生はないわけです。

 

 

私は同じ話、同じことを何百回も言います。

神の化身

神より「我が子よ、最新の章から読むのも、第一章から読むのも、どの章から読んでもかまいませんが、必ず、全ての章を読むことが、今のあなたを、これからの、あなたを必ず完全に救います。それが約束です。私が今回あなたたちにのみ降ろした神の化身はいつもあなたたちの事を考えている、それを忘れてはならない。大木の神より」

(神の化身の代筆者です。代筆者とは神の化身が私たち三名のいずれかに降りて来られて書いている者です。誤字脱字があれば、是非、相談フォームよりご連絡お願い申し上げます)

 

自殺の関連ページ