神-心貧しき人へ:第八十三章

輪廻転生-神←だけは必ずお読み頂ければ幸です。後は最新の章から読まれていき、第一章にたどり着かれれば、望みを叶え完全にあなたを救って見せます。

 

神 心貧しき人へ

安易を選ぶことは、いつか至難であることを知ることになるでしょう。

心貧しき人へ

あなたは誰と比べて嘆き不幸というのでしょうか、あなたが比べているのは、あなたにとって不要であることから、あなた自身が選ばなかったあなたです。

あなたは貧しいでしょうか、あなたは不幸でしょうか、あなたは役に立たない存在でしょうか、もし、過去章までの私の話を聞いて、それでもあなたが思うのであれば、私は悲しみを覚えます。

心が貧しい人は哀れであり、人に奉仕をする者は貧しくても誇らしい。

あなたの思いやりに対して不快な対応を示す人もいます。それでもあなたは思いやりを行為にするのです。あなたの思いやりはあなたを幸せにする心なのですから、不快な対応をされるのが当然だと思えばよいのです。

でも、不快に思う人の心があなたの思いやりにいつか瞼を落とす日が来るのです。でも、それを求めてはいけません。

このように考えていくと、あなたは羨ましい存在であり、この世には、底辺もなければ頂点もなく、あるものは他者に対する心の豊かさ寛容さのみが生きる価値であることがわかると思います。

つまらない競争はやめて、今の自分を羨ましく思う人がこの世にいることを忘れてはなりません。

今の苦しみは、いつかそれほど遠くは無い時に必ず終わります。

終わりが来れば、喜びが来ます。しかし、また苦しみが来ます。

生きていれば、喜びも苦しみもあるといわれますが、喜びは次の苦しみの息継ぎにほかなりません。

あなたが決めてきた人生の八割が苦しみで、二割が喜びです。しかし、その二割の喜びは実は儚いものです。

あなたから見て、十割の幸せを持っていると見える人も、今のあなたの目では見えないだけで必ず八割の不幸を味わうか味わっています。

でも、八割の不幸を八割の幸福にすることができます。その方法は、貧しきもの、力のない者を見たら、崇敬し奉仕をすることです。

 

神の七つの掟

■ 騙さない、悲しませない、
心を傷つけない

■ 親切にできる時を逃さない
勇気で言葉を「私に何か助けさせて下さい」

■ 動物を食べない

■ 罪を犯さない

■ 恩と責任・恩に報いる

■ 我慢

■ 奉仕と施し

神の言葉:これだけを行為として行えば、あなたはあなた自身で天国を選択し天国に行くのです。お金や物や宗教など必要ないのです、天国ではそんなものは無意味なのですから。

七つの掟は、どれをとっても難しいことではないはずです。但し、困難です。困難でなければ過去世までの「償」の輪廻転生はないわけです。

 

 

私は同じ話、同じことを何百回も言います。

神の化身

神より「我が子よ、最新の章から読むのも、第一章から読むのも、どの章から読んでもかまいませんが、必ず、全ての章を読むことが、今のあなたを、これからの、あなたを必ず完全に救います。それが約束です。私が今回あなたたちにのみ降ろした神の化身はいつもあなたたちの事を考えている、それを忘れてはならない。大木の神より」

(神の化身の代筆者です。代筆者とは神の化身が私たち三名のいずれかに降りて来られて書いている者です。誤字脱字があれば、是非、相談フォームよりご連絡お願い申し上げます)